【栃木県さくら市】刑事施設での矯正教育事務のお仕事/小学館集英社プロダクション/未経験可(sp01)
小学館集英社プロダクション/矯正教育事業
刑事施設に収容される受刑者のうち、約50%が再入者であるという事実。
多くの人が社会に復帰している一方で、出所後、「仕事」や「住居」を見つけられないために
再び罪を犯してしまうケースも少なくありません。
この負の連鎖を断ち切り、新たな被害者を生まないために。小学館集英社プロダクションでは、
一人ひとりと向き合いながら、社会の一員として共に生きるために必要な力を養うための教育プログラムを実践しています。
躓いてしまった誰もが、もう一度社会とつながれる明日をめざして。“矯正教育”を、社会の中で生きていくための“共生教育”へ。私たちは誰もが安心して暮らせる未来をつくっていきます。
教育事業に携わってきた長年のノウハウを生かし、どんな人にも等しくある「教育を受ける権利」を大切に、矯正教育事業に参画しました。さまざまなプログラムを通じて更生を図る教育業務、一人一人の出所後の就業のため多様なスキルを身につけるための職業訓練業務、社会復帰に向けた良好な環境づくりをマネジメントする分類業務等を担当し、各施設で採用された専門職員が実施しています。
教育事業に携わってきた長年のノウハウを生かした業務
1.分類
受刑者のアセスメントやカウンセリングなど、心理的なアプローチをはじめ、
出所後の就労のための支援や福祉的な支援、受刑者が入所してから出所するまでの手続き等、
社会復帰のための様々な支援をしています。
様々な相談受付やサポート業務は、関連する多くの部門、
職員と連携して情報を集約することで、有機的に実施しています。
就労支援業務では、キャリアコンサルタントによる面接支援、採用面接に係る調整対応、就労促進イベントの実施などをしています。出所が近づくと、受刑者は、これまでの教育・訓練・指導で得たものを活かし、いよいよ現実的に社会復帰への準備を進めていきます。不安や期待を抱きつつ、自ら考え、決め、行動するこの時、受刑者は覚悟や更生への意志といった様々なものを深めていきます。その変化に立ち合いながら、彼らの「変わる力」を信じ、より良い機会をつくれるよう、日々試行錯誤しています。
2.教育
犯罪に至った様々な問題性に着目し、
認知行動療法に基づく心理プログラム、ワークブック、
視聴覚教育、各種レクリエーションを通して受刑者の改善更生を図っています。
こうした刑事施設から生まれた教育プログラムはコンテンツ化し、一般向けに販売も行っています。
「反省はひとりでもできるが、更生はひとりではできない。」といわれています。教育部門では、受刑者が更生し、社会復帰していくことを支援する為のプログラムを提案し、指導を行っています。
受刑者が自分の罪と向き合い、自分のそれまでの行動を反省し、考えや行動を変えていこうという前向きな発言を耳にしたときに、更生に向けての支援ができたのではないかと思い、この仕事へのやりがいを感じます。
3.職業訓練
受刑者の出所後の就労・円滑な社会復帰に繋げることを目的とし、
様々な仕事に応用の効く職業技能を付与する
訓練の企画・実施を行っています。
社会情勢に合わせ、民間らしい多種多様な訓練を企画・実施しています。
「受刑者」と聞くと「怖い」「悪人」「刑務所から出てこないで」など、イメージは様々かと思います。
しかし、受刑者もいずれ出所します。
出所後に自立できるよう、そして生活基盤が整っていないがために再犯をすることが無いよう、私たちは多くの協力先や講師と共に、様々な科目を通じて知識・技能を付与しています。彼らがここで学んだ事を活かして就労し自立することが、再犯の防止となり、未来の子どもたちの安心・安全にも繋がっていると思っています。
- 医療
受刑者の健康管理のため、入所時の健康診断を実施しています。
身体または精神に障害のある受刑者や高齢者で
養護的処遇を必要とする受刑者に対しては、
基礎運動機能の維持・向上を目的とした理学療法、
応用的動作能力または社会的適応能力の回復を目的とした作業療法を実施しています。
刑務所には、心身に何かしらの障害を持ち社会生活を上手く送ることができず、結果的に刑務所に来てしまったような人達が多くいます。障害は様々ですが、ひとりひとりの受刑者の強みを活かし、より良く生活できるようサポートをするのが作業療法士・理学療法士の役割です。できなかったことができるようになっていくと、本人の意欲にも変化が見られます。受刑者の生活の質が向上することが再犯防止に繋がる、そして、安心・安全な社会に貢献できるということに、やりがいを感じています。
仕事内容
意欲も重視しますので未経験でも歓迎です。
また、心理職の業務経験をお持ちの方歓迎します。
社会復帰促進センターにおいて、さまざまな企業や団体と連携しながら、教育・分類・職業訓練に係る事務、支援を行っていただきます。
募集内容
雇用 携帯 | 正社員 ※準社員での採用となり、1年間の契約2年目より正社員となります。 |
職種 | 心理職(教育・分類業務、事務業務) |
資格 | ・短大、専門卒以上 ・PC操作できる方(Word、Excel等) ・長期間勤務できる方 【 歓迎 】 ・公認心理師 ・臨床心理士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・産業カウンセラー 等の資格があれば尚可 ・その他、心理職の実務経験者歓迎します。 |
業務 内容 | 心理的支援 ・個別カウンセリング(面接) 分類業務 ・入所者に対するアセスメント ・心理検査(WAIS)の実施 教育業務 ・心理教育(集団・個別) 事務 ・文書作成、資料準備等 各業務について、詳しくは裏面をご覧下さい。 |
勤務 場所 | 栃木県さくら市喜連川5547 喜連川社会復帰促進センター |
勤務 時間 | 8:30 ~ 17:30(実働8 時間00 分) |
給与 | 月給20 ~ 28 万円 (新卒、就労経験のない方は別途提示します) ※みなし残業は含まれておりません。残業代は別途全額支給 【賞与】 年2回 (6月、12月 昨年度実績 計4ヵ月分) (会社の業績、施設運営の休・廃止その他特別の事情により、支給しない場合も ある) 【昇給】 年1回 (4月) |
福利 厚生 | ■休日・休暇 完全週休二日制、土日祝休み 夏季休暇(5日間) 年末年始休暇(12/29~1/4) 有給休暇(入社6か月後) 慶弔休暇 ■諸手当 交通費全額支給、時間外勤務手当 ■福利厚生 各種社会保険完備 退職金制度(準社員期間は支給対象外) 研修制度 保養所 各種割引制度 |
事業所情報
企業名 | 株式会社 小学館集英社プロダクション |
代表 | 代表取締役社長 都築伸一郎 |
所在地 | 〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル TEL 03-3222-9100 |
設立 | 1967年(昭和42年)6月26日 |
● 応募先
応募希望の方は下記メールアドレスに履歴書・職務経歴書・資格証明書(スマホ撮影可)を添付して表題に「sp01/資格名」と書いて下記メールアドレスまでご連絡下さい。
Mail:entry@medical-recruiting.jp
ご不明な点や、質問等でもお気軽にご連絡下さい