東先生と学ぼう!システムズアプローチ入門ゼミ2025-26 ~今年は事例検討だけじゃない!東先生のビシバシロールプレイ直接指導で、SAの基礎と実践スキルを身につけちゃう10回講座~

概要

東豊先生のオンライン定例勉強会「東先生のシステムズアプローチ入門ゼミ」を今年度も開催します!

システムズアプローチ(SA)初学者向けの、SAの基礎と実践をじっくり・みっちり学べるオンラインゼミです。今年度は、「事例検討」+「オンラインロールプレイ という新しいスタイルで、これまで以上に 実践的な学びSAの実践スキルの体得の場を提供します!システムズアプローチを理論だけでなく「感覚として体得したい」と思っている方にピッタリのプログラムです。

ライブスーパービジョンで実践力を磨く

毎回、参加者から寄せられる事例を東先生がリアルタイムでスーパービジョン(SV)。その場で繰り広げられる具体的なアドバイスや解説を通じて、日々のカウンセリングにすぐ活かせる視点と技術を学べます。事例を通じて、SA特有の「枠組み」や「考え方」を、東先生の臨床的な語りから感じ取ることができます。

ロールプレイで実践的SAスキルを体得

今年度から新たに、オンラインロールプレイを導入!SAの実践的スキルを東先生から愛のムチでビシバシと実地指導してもらい、より深い理解と感覚を身につけられる内容になっています。特に面接冒頭の5分程を用いて、面接の相互作用をどう理解していくかを中心に、メタスーパービジョン形式で指導してもらう予定です。

初心者に寄り添った構成

SAを初めて学ぶ方でも参加しやすい内容を心がけています。もちろん、すでに学んだ経験のある方にも新しい気づきが得られるはずです。「基礎から実践まで」のプロセスを丁寧に体験することで、理論が現場でどのように活かせるのかが自然と理解できるでしょう。

対象はシステムズアプローチ(以下、SA)の初学者~中級者向けです。今期は事例検討に加えて、オンラインでのロールプレイの導入を検討しています。

事例検討パートでは、参加者からの事例を東先生がライブSVをしながら、事例に関するSAの話をゆるーく話していく会となります。事例では伝わりづらいSAの空気感を、ロールプレイで伝えられないかと思っています。様々な事例のSVをキッカケに東先生がされる話を聞いて、東先生の”臨床観”のようなものを吸収していただければと思っています。

ロールプレイパートでは、メタスーパービジョン形式(参加者がクライエント役・セラピスト役をして、それを東先生が監督する形)で、SAスキルの実践指導をしていただきます。特に、面接冒頭の5分を徹底的に練習します。東先生曰く、「5分の導入ができれば、それを50分に延ばすのは難しいことではない」とのことです。今回初めてSAにふれる方は頭が真っ白になる可能性大ですが、東先生の愛のムチに打たれながらSAとはなんぞやという所を体で覚えていただく予定です。少し怖く感じてしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、初学者の方が対象ですので、みんなでヒーヒー楽しくムチに打たれながらSAを学びましょう!体験に勝る学びはないですので!

このような、ふんわり事例検討パートと、ビシバシロールプレイパートの2段構えで進めて参ります。1回2時間・全10回の構成で、最低催行人数は20人です。

スタッフ

今年は3年目の開催となります。ロールプレイの導入で、これまでの事例検討の面白さを活かしつつ、SAスキルを体得を目指します。現場でSAの実践イメージができるようになったらと思っています。

※ご注意ください※
・SVを行いますので、守秘義務のある資格を保持していることが必要です。資格保有がない場合、誓約書の提出が必須になります。

本講座について

•日程
(2025年)4/19、5/31、6/28、7/26、8/30、9/27、10/25、11/29、12/20
(2026年)1/31

全て土曜日で、時間は10時~12時です。

※東先生は大変多忙なため、やむを得ず日程変更される場合があります。その際は改めて参加者の皆さまにお伝えします。何卒ご了承ください。

• 場所:オンライン開催(Zoom)

• 録画視聴あり

• 料金
月々払い 7,700円×10回(クレジットカード決済のみ) 
一括払い 77,000円(銀行振込・クレジットカード決済)

※ 研修会初回の8日前(2025年4月12日)まではキャンセル・返金が可能です(手数料を差し引いた金額をお返しします)。以降のキャンセルにつきましては100%のキャンセル料をいただきます。

• 定員:20名~(20名に満たない場合は開催されませんのでご注意ください)

• 対象:臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士、看護師、医師など守秘義務のある資格を持つ方。 上記以外の方で参加をご希望される方は誓約書の提出をお願い致しています。

本講座は、2024年4月13日に開催された東先生の「システムズアプローチセミナー2024」がベースとなっている研修会です。これまでに一度も東先生のセミナーを受講したことがない方は、まずこちらのセミナー受講をしてからお申込みすることをお勧めします(セミナー視聴は有料になります)。

• 臨床心理士資格更新ポイント申請予定(過年度に定例型研修4P申請済みです)

講師

東 豊(ひがし ゆたか)先生

龍谷大学心理学部臨床心理学科・同大学院 教授
医学博士/公認心理師/臨床心理士


「新版 セラピストの技法 システムズアプローチをマスターする」「マンガでわかる家族療法」「DVDでわかる 家族面接のコツ2家族合同面接編」「リフレーミングの秘訣: 東ゼミで学ぶ家族面接のエッセンス」など著書多数。

関西学院大学卒。九州大学医学部心療内科、鳥取大学医学部精神神経科医局長、神戸松蔭女子学院大学人間科学部心理学科教授等を経て、現在は龍谷大学心理学部臨床心理学科・同大学院文学研究科臨床心理学専攻教授を務める。システムズアプローチや家族療法を専門とし、現在も後進の育成をしながら臨床現場で支援に携わっている。

お申込み

「セミナーに申し込んだのに、まだ何の連絡もない…」という方へ
お申込みと同時にシステムから自動返信メールが届きます。メールが届いていない方は迷惑メール等に分類されているかもしれませんので、ご確認ください。もしメールが届いていない場合、ご自身のメールアドレスが間違っている場合やドメイン指定でブロックされている場合があります。設定を確認して再度お申込みいただくか、下記メールまでお問い合わせください。

メディカルリクルーティング事務局: info@medical-recruiting.jp