田多井先生のスクールカウンセリング超実践道場2023 ~どうしたらいいの?が分かる!「解決力」が身につく!
概要
2022年に開催した「初学者向けSCセミナー ~学校では教えないSC業務のコツをわかりやすくまとめました~」がパワーアップして帰ってきました。今回は2023年度にスクールカウンセラー及び学校での支援業務に就く予定の方向けの年間コース(全10回)です。
スクールカウンセラー(以下、SC)の仕事は、学校という独特のコミュニティに入って行う複雑な仕事です。対象はコミュニティ全体となりますし、問題は多岐にわたり、さまざまな立場の人が問題に関わります。その上、SCは一人職場となることがほとんどですから、先輩から学ぶことも、アドバイスをもらうことも難しいと思います。
経験の少ないSCは「どうやってSC業務を進めたらよいのだろう」「このやり方であっているのかな」「他のSCはどうしているのかな」と悩むことも多いのではないでしょうか。
そこで本セミナーでは主にSC初学者を対象に、SC業務全般についてのコツをお伝えしていきます。
「初学者向けSCセミナー ~学校では教えないSC業務のコツをわかりやすくまとめました~」 紹介文より
今回は前回のセミナーで講師の田多井先生のお話していただいた内容に加え、さらに実際の時期に合わせた旬のテーマを詳しく扱っていきます。
そして、日々の業務で感じる疑問や不安を払拭し、相談ができるよう質疑応答の時間を多く設けています。SCが初めての方も、まだ自信がない方も、気になることをどんどん聞いて不安を払拭していきましょう。
少人数の固定グループで進行しますので、これまで一人で頑張ってきた方も同じ仲間と一緒に楽しんでトレーニングできるかと思います。皆様のご参加、お待ちしております!
オンライン定例型研修会について
面接技法や事例検討といった臨床業務についてだけでなく、必要な雑務や仕事の回し方、職場でのコミュニケーションや情報収集方法等、SC業務全般にわたってスキルアップを目指す定例型のセミナーです。SCにとって重要な年度前半に開催が多くなっています。
SCの業務には時期によって押さえるポイントがあります。まずは着任する前からスタートして、しっかりと準備していきましょう。気になることがあれば何でも聞いてください。
• 日程と各回のテーマ
土曜日17時~19時/全10回
◆第1回 2023年3月18日 | 【テーマ】SC着任の準備と勤務初日~1週間 SC業務を始めるうえで非常に大切な初期設定について解説します。本講座で要点を押さえておくと、着任前の不安も軽減できます。具体的な例やツールも使って、SCとしてのスタンバイを応援します。 | ||
◆第2回 2023年4月8日 | 【テーマ】1学期をうまく回すコツ 1学期に行った設定が1年の業務を左右します。現場ですぐ使えるよう、1学期の初期にやるべきことを具体的にお伝えします。1年間の業務の合理化につなげましょう。 | ||
◆第3回 2023年4月22日 | 【テーマ】GW明けに向けて―不登校の架空事例検討― GW明けは不登校が増加します。1学期最初からすでに不登校状態の児童生徒もいるでしょう。ここで不登校対応について検討してみましょう。受講者からの事前質問も募集します。 | ||
◆第4回 2023年5月13日 | 【テーマ】アセスメント・リファーの架空事例検討 アセスメントはSCにおいて最も大切な臨床技術の一つです。現場で役立つ見立てのコツを考えます。またアセスメント結果からリファーする場合もあるでしょう。そのコツも検討しましょう。 | ||
◆第5回 2023年6月10日 | 【テーマ】心理教育とコンサルテーションの架空事例検討 SCの業務は児童生徒・保護者の面接だけではありません。教職員へのコンサルテーションも大切です。心理教育は個人対象のものと集団対象のものとがあります。架空事例を紹介し検討します。 | ||
◆第6回 2023年7月8日 | 【テーマ】1学期の終了と夏休みに向けて 1学期の振り返りと児童生徒、保護者、教員と会いにくくなる夏休みを迎えるにあたっての注意点を挙げていきます。長期休み対策はSCならではのもので学ぶ機会も少ないでしょう。本講座でぜひ検討しましょう。 | ||
◆第7回 2023年8月26日 | 【テーマ】2学期をうまく回すコツー不登校の架空事例検討②ー 1学期を上手に回せたら、2学期は大きな変更なくいけるでしょう。2学期の軌道修正について検証し、2学期に増加する不登校について架空事例検討を行います。 | ||
◆第8回 2023年9月16日 | 【テーマ】発達障害・行動化・いじめ等、困難なケースの架空事例検討 SCにとっても学校にとっても対応が難しいケースについて、ここで一緒に検討し、少しでも自身、安心感をもてるよう学びます。SC同士、支え合う回にしたいと思っています。受講者からの事前質問も募集します。 | ||
◆第9回 2023年12月2日 | 【テーマ】保護者、教員、外部機関対応での困難なケースの架空事例検討 2学期の終了と冬休みについて触れつつ、児童生徒対応以外でSCが苦戦する事例について取り上げます。困難事例の苦しさをなるべく軽減して年を越しましょう。受講者からの事前質問も募集します。 | ||
◆第10回 2024年2月10日 | 【テーマ】相談と勤務の終結 学年末の勤務終了にむけてやるべきこと、注意点を解説します。年度の最後には相談の終結、引継ぎ、卒業後を見据えた相談等を行わなくてはなりません。相談者と学校に有益な終わり方ができるよう留意していきます。立つ鳥跡を濁さず、です。 |
• 場所:オンライン開催(Zoom)
• 録画視聴あり
• 料金:55,000円(税込)
※ 分割10回払いも可能です。分割による利息等はありません。月5,500円×10回のお支払い(クレジット払い)となります。支払い期間は申込時から10か月となります(受講月に支払うわけではないのでご注意ください)。分割ご希望の方は申込フォームの「備考」に分割希望の旨をお知らせください。
※ 研修会初回の8日前(2023年3月10日)まではキャンセル・返金が可能です(手数料を差し引いた金額をお返しします)。以降のキャンセルにつきましては100%のキャンセル料をいただきます。
• 定員:15名程度
• 対象:スクールカウンセラー及びスクールカウンセラー業務を予定している方、学校での支援業務に関わる方
• 臨床心理士資格更新ポイント申請予定(定例型研修会)
講師
田多井 正彦(たたい まさひこ)先生
公認心理師/臨床心理士
しらかば心理相談室 代表
慶應義塾大学文学部人間関係学科卒業後、大手受験塾で教室運営や営業を経て東洋英和女学院大学大学院で臨床心理学を学ぶ。私設相談室、公立教育相談所、小中学校スクールカウンセラーとして経験を積み、2019年「しらかば心理相談室」を開設。
著書に『学校では教えないスクールカウンセラーの業務マニュアル ~心理支援を支える表に出ない仕事のノウハウ~』。
主催
株式会社メディカルリクルーティング